1. Home
  2. Japanese Support Site
  3. JPN - Visualization & Analysis
  4. 集計リストを使用してデータをプロットする方法 

集計リストを使用してデータをプロットする方法 

集計リストのピボットテーブルの使用 

プラットフォームでピボットテーブルのようなデータ構造を作成する最適な方法は、集計リストツールを使用することです。このツールには、ナビゲーションバーの「計算」タブの「集計リスト」からアクセスできます。ここで、プラットフォーム内のすべてのリストデータを集計することができます。リストの例としては、実験、ラボリクエスト、原料、アウトプット、計算、タスクなど、プラットフォーム内のあらゆるエンティティが挙げられます。 


この機能を使用する最初のステップは、データセット、つまり情報を引き出したいエンティティのタイプを選択することです。データセットを選択したら、リストの設定を開始できます。集計リストページは、プラットフォームの一般的なリストページに似ていますが、列を設定するための追加オプションがあります。検索バーの右側に[リスト]アイコンがあります。このアイコンをクリックして、「カラムの設定」を選択します。 


ここには、カラムのグループ化とカラムを集計の2つのセクションがあります。カラムのグループ化は、リスト内のデータの整理方法を指定します。カラムを集計は、どのデータを識別したいかを示します。[保存]ボタンをクリックして集計リストを作成する前に、2本の線(列名の左側)を上下にドラッグして列の順序を編集することができます。 

例えば、ラボリクエストに関する情報を確認したいとします。まず、データセットの「Lab Request」を選択します。この場合、Uncountable ID Count(つまりリクエスト数)、そのリクエストに関連するレシピの最大数、そのリクエストに関連するレシピの平均数、そのリクエストに関連するレシピ数を見たいとします。さらに、これらのデータを「リード」と「作成日」で整理したいとします。この表は、Noelが6月に作成したラボリクエストについて、16件のリクエストが作成されたこと、リクエストごとのレシピの最大数は8件、リクエストごとのレシピの平均数は4.43件、レシピの数などを示しています。 


列を日付別にグループ化すると、日、週、月、四半期、年で集計できます。
 


列に対して操作を行うこともできます。このツールは、「カラムの設定」ページ内の「カラムを追加」タブの右側にあります。これは特に期間を計算するときに便利です。例えば、リクエストが作成された時刻とリクエストが終了した時刻の平均時間差を表示する操作を作成することができます。ここでは、最初の列で「Actual End Date」を選択し、2番目の列で「Created」を選択しました。時間間隔の計算は、タスクがどれだけ効率的に完了しているかを特定するのに役立ちます。 


日付フィールド(日付/時刻減算演算のみ)とは異なり、2つの数値フィールド(実験数など)に対して操作を実行する場合、それらのフィールドを加算、減算、乗算、除算することができる。また、その操作の平均値、標準偏差、最小値、最大値などを見たいかどうかを指定することもできます。 


また、エンティティの定義にあるフィールドやそのエンティティに保存されているその他の情報に基づいて、設定した列のいずれかにフィルタを適用することもできます。フィルタツールは、検索バーの上に表示されており、プラットフォーム内の他のリストと同じフィルタ機能です。最後に、[リスト]アイコンの「エクスポート」をクリックすることで、表をエクスポートすることができます。このピボットテーブルのようなツールは、会社のリソースがどのように使用されているか、どのプロジェクトに取り組んでいるか、どの担当者がどれだけのリクエストを作成しているかなどを調査するのに便利です。 

集計リストチャートの使用 

集計リストツールを使用してプロットを構成するには、ノートブックを使用する必要があります。ノートブックにおいて、任意の行で+マークを選択し、チャートを追加します。 


次に、「チャート設定を編集」をクリックします。ここからは集計リストの設定に非常に似ています。ベース(ラボリクエスト、プロジェクト、タスクなど)を選択し、「カラムの設定」でグループ化と集計カラムを整理します。例えば、個人によって作成されたリクエストの数を確認したい場合があります。このように列を設定します。 


次に、グラフの種類と、グラフの軸に表示したいデータを選択します。集計リストは、棒グラフ、折れ線グラフ、円グラフ、レーダーチャートでグラフ化することができます。この場合は、X軸に個人、Y軸にリクエスト数(リクエスト名(Count)を集計したもの)を棒グラフで表示します。 


データを円グラフで表示したい場合は、円グラフを選択します。ここで、「依頼者」フィールドにフィルタを追加して、この円グラフに含まれるユーザーを絞り込むことができます。折れ線グラフでも同じ方法が使用されます。 


レーダーチャートでは、半径の数値フィールドと少なくとも3つの軸/データポイント(この場合は、依頼者フィールドの人物)が必要です。もし依頼者フィールドの個人が、あなたが探しているものと無関係である場合、レーダーチャートの軸を絞り込むために、集計する列のいずれかにフィルタを追加することができます。 


最後に保存をクリックすると、チャートがノートブックにライブチャートとして表示されます。チャートを編集したい場合は、歯車アイコンの「チャート設定を編集」から行うことができます。 

さらに、操作列機能をチャートで利用することもできます。たとえば、個人ごとのリクエスト作成日から終了日までの平均時間差を確認したいとします。上記のピボットテーブルのセクションで説明したように、日付を引く操作集計列を作成します。次に、棒グラフの高さを「Date/Time Interval」操作として選択し、X軸として依頼者フィールドを選択します。これで、各個人のリクエスト時間効率を表示するチャートが作成されます。 

Updated on September 26, 2024

Was this article helpful?

Related Articles